迷惑メールフィルターとは、迷惑メールの98%以上をブロックしながら、誤検知率はほぼゼロの高精度の迷惑メールフィルターです。学習型フィルターなので、リアルタイムに最新の脅威をブロックします。設定の自由度が特徴です。
なお、迷惑メールフィルターを利用いただくと条件フィルターは有効となりませんので現在、条件フィルターをご利用の場合は設定内容を迷惑メールフィルターのリストにコピーしてご利用ください。
※世界最高水準の米Cloudmark社提供の「Cloudmark Authority 」採用
「迷惑メールフィルター」をクリックしてください。
※オプション申込みがされておりませんとエラーが発生します。マイページにログインいただき、オプション追加より迷惑メールフィルターをお申し込みください。
メールアドレスが作成されている対象のドメインをプルダウンメニューより
選択いただき、対象メールアドレスの「変更」をクリックしてください。
「フィルター設定をONにする」にチェックを入れ、「判定時の動作」を選択いただき、個別に設定が必要であれば設定されたいメールアドレスまたはドメイン名をホワイトリスト(受信設定) / ブラックリスト(受信拒否)に入力してください。
※ リストが未設定の場合でもCloudmark社のフィルターにより、迷惑メールは ブロックされます。
■判定時の動作
件名に[spam]を追加する
cloudMark社のフィルターにて迷惑メールであると判断したメールの件名に[spam] を付与して、受信箱に配送となります。
迷惑メール(フォルダ)に隔離する※隔離したメールはWebメールで閲覧できます。
「迷惑メール」フォルダが自動に作成され、cloudMark社のフィルターにて迷惑メールと判断したメールを隔離します。
隔離されたメールはPOP接続で受信できません。WebメールもしくはIMAP接続でメールの確認をお願いします。
※判定時の動作内容を変更する場合は、一度フィルター設定を解除いただき、再設定が必要となります。
■リスト設定
改行する事により各リストへ最大200件まで入力できます。ホワイトリストを優先的に判断する仕様となります。
設定時、下記状況によりエラーが発生する場合がございます。
・ブラックリストとホワイトリストに重複がある
・ドメイン名やメールアドレス以外の入力がある
・200件以上の入力がある
1.ドメイン単位やサブドメイン単位で設定する場合
例) example.com
hoge@example.com というメールアドレスに対してドメイン単位で設定したい場合、 example.com をご入力いただくことで @example.com に対して設定することができます。
また、 hoge@mail.example.com というメールアドレスに対してサブドメイン単位で設定したい場合、 mail.example.com を設定いただくことで @mail.example.com に対して設定をすることができます。
2.特定のドメインに関するすべてのメールを設定する場合
例) .example.com
ドメイン名の前に . (ドット)をご入力ください。 サブドメイン付きを含む、 example.com に関するすべてのメールアドレスを設定することができます。
内容をご確認いただき、「決定」をクリックしてください。
設定が完了しました。