エラーページとは、Webサイトの閲覧時に、ページが見つからないなどの理由でエラーが発生した際に表示されるページです。
「404 Not Found」などのわかりにくいエラーメッセージをお客様の作成したエラーページを利用することにより、訪問者の不安やストレスを 緩和し別のページへの誘導もスムーズになります。
「エラーページ」をクリックしてください。
対象ドメインの一覧が表示されます。設定したいドメインの「編集」をクリックしてください。
設定したいエラーページの項目にhttp:// または https:// から入力し、「確認」をクリックしてください。
※401についてはローカルパス( /info/error/unauthorized.html)を入力してください。
401・・・パスワード認証に失敗した場合に表示されるページ。
403・・・アクセス制限でWebサイトが表示できない場合に表示されるページ。
404・・・ファイルが見つからない場合に表示されるページ。
500・・・サーバ内部のエラーが発生した場合に表示されるページ。
内容をご確認いただき、「更新」をクリックしてください。
設定が完了しました。